こんばんわ。
今日はまた、ニアピンをやってしまいまして、
中山11Rラジオ日本賞。
このブログを定期的に見てくれている方は
分かると思いますが、
レピアーウィットはずっと注目していて
しかも今年かなり助けられています。
だから今日も頭から行くはずだったんです。
ロードアクシスと一緒に。。。
しかしその時間バタついていまして、
ローズステークスの予想も外れたし、
「毎回助けてくれないや」と思って
軽い気持ちでレースをパスしたんです。
仕事片手間にレースを見つつ、
来ちゃったかーなんてつぶやいて、
レース後、予想配当を聞いてびっくり。
レピアーウィットは6番人気だし、
ロードアクシス12番人気。。。
ショックで立ち直れませんでした。
よくある完全なるタラレバですが、
最近多いし、額がでかいので本当にへこみます。
そして、改めて思い知らされました。
惚れた馬とは心中しなくてはいけませんね。
レピアーウィットは
とうとう重賞勝ってしまったし、
こんな人気で買えないのかもしれませんが、
引き続き追っかけて行こうと思います。
さて、明日の予想です。
中山11R セントライト記念
◎ガロアクリーク
○フィリオアレグロ
▲ヴァルコス
△サトノフラッグ
△ラインハイト
△バビット
中山はBコースを使用。明日は晴れの予報。
本日雨がぱらつくも特に影響なし。
血統的にはいつもの中山の感じ。
今年はタイム的には
青葉賞>ダービーとなったわけですが
本番、青葉賞組は結果を出せず。
ここをどう捉えるかがポイントになりそうです。
◎ガロアクリーク
中山で重賞を勝っている点、
皐月賞3着、ダービ6着とこの中では最先着。
素直にそのあたりの実力を評価します。
ダービーは直線スムーズなら
もう少し上の着順もあったように思えます。
○フィリオアレグロ
ここを突破しないとG1には出れないので、
本気度があるトライアルとなります。
サリオスとの併せについては
過度に反応する必要はないと思いますが、
仮に体質が弱くて、
ここまでレース数を抑えてたと仮定すると、
成長分かもと期待することはできそうです。
▲ヴァルコス
青葉賞では2着でしたが、
ダービー本番では14着に沈みました。
未勝利を取りこぼしたり
安定感にかけるので
休み明けの今回は少し割り引くことにしました。
△サトノフラッグ
弥生賞を人気背負って勝った後
G1 2連戦は結果を出すことができませんでした。
仕切り直しの1戦となります。
勝ちっぷりの良さが印象に残りますので、
以下に馬のスイッチを入れるかかなと思います。
後は外回りで全馬加速していく中、
後方からどういう競馬をするのか楽しみです。
△ラインハイト
調教と前走の勝ち方が良かったと思いました。
未勝利脱出に時間がかかっていますので
少し難しい面があるのかと思いますが、
メンバーレベルが上がってもやれそうな気がします。
内枠と脚質を活かして
ゴール前なだれ込んでほしいなと思っています。
△バビット
脚質の面は魅力的なのですが、
勝ったレースがすべて平坦コースなので
そこが気になっています。
メンバーレベルを上がりますし、
どこまで逃げが持つか楽しみにしています。
平地のnoteはかけたら書こうと思っています。
netkeibaの改悪ほんと不便ですね。
料金は返金されるみたいなので、
とりあえず返金要求しつつ、
次のツールを探そうと思います。
良いものがあったら
ここでも紹介しますね。
ではでは
↓↓佐藤哲三の予想はこちらから。
netkeibaに代わるツールを探しているかもどうぞ。