こんばんわ。
まずは先週の回顧から。
先週はシルクロードステークス▲→△、
根岸S△→▲で決着でした。
ブログ上では根岸ステークスをなぜか
◎○からの流しにしてしまっていたようですね。
個人的には▲も抑えていたので、
馬連で2連勝という形をとることができました。
この調子で今週も頑張ります。
では早速。
京都11R きさらぎ賞
◎ヨーホーレイク
○ランドオブリバティ
▲ラーゴム
△ダノンジェネラル
△ドゥラモンド
Bコースを使用。
稍重からスタートで良馬場まで回復。
流石に傷みは激しくなってきている。
今日はスローが多くわかりにくいが
差しが届きやすくなっている印象。
◎ヨーホーレイク
上位3頭が抜けている印象だが、
力のいる馬場で3戦連続
上り最速を記録しているこの馬から。
調整も順調です。
○ランドオブリバティ
前走は逸走してしまいましたが、
気にするほどではないと思っています。
人気がおちていればと思いましたが、
そんなに甘くないですね。
調教は上位3頭の中では平凡かなと思います。
▲ラーゴム
今週の調教は自己ベストを更新して、
調子がよさそうに見えます。
ステイゴールドの血もありますし、
パワーがいる馬場でもこなせると思います。
△ダノンジェネラル
△ドゥラモンド
残りはドゥラメンテ産駒2頭で抑えます。
配当妙味も少ないので、買わない手もありです。
頭数も少ないので、
上位3頭の馬連ボックスを厚めに
3連携買うなら、
△に広げても良いかもですね。
東京11R 東京新聞杯
◎トリプルエース
○カラテ
▲ヴァンドギャルド
△ダイワキャグニー
△サトノウィザード
注エメラルファイト
Dコースでの開催。良馬場。
明日も晴れなので良馬場予定。
傾向的には大外ぶん回しはきついかんじ。
上りも33秒台前半の極端な感じはなし。
◎トリプルエース
前走はスタートがすべてだったと思います。
今回は鞍上もパワーアップして、
好位で競馬ができればと思います。
距離についてもハイペースの阪神マイルで
勝ち上がっているのでそこまで心配していないです。
○カラテ
馬体重から2kg増はそこまで気にならないですね。
前走の突き抜け方が凄かったので、
ダイワキャグニーが逃げると予想しているので、
その後ろくらいで運べるとベストですね。
単純な切れ味勝負にならなそうなのも良いです。
▲ヴァンドギャルド
去年は対抗と予想するも6着。
その後、同距離の富士Sを勝ちましたが、
この時の3着のケイアイノーテックでした。
ケイアイノーテックは'20東京新聞杯は11着。
つまり、求められる競馬が違い、
富士ステークスの結果は当てにならないということです。
実績的には最上位かと思いますが、
適性が異なると判断して単穴まで。
△ダイワキャグニー
内枠かつ、出遅れ癖のあるサトノの隣に入ったので、
スムーズにスタートできそうですね。
去年も書きましたが、
オカワリ案件が多いレースではあると思いますので、
リスグラシューの0.2秒差、3着に来た実績は
素直に評価しても良いと思います。
△サトノウィザード
出遅れ癖が痛いですが、
確実な末脚は魅力ですので、
紐候補には入れておきたいと思います
結構砂埃待っている芝で、
ブロードストリートの血、
最後方一気はロマンがありますよね。
注エメラルファイト
東京マイルはいうほど負けてないので、
しっかりスタート切って、
ある程度時計が流れれば紐があるかと思ってます。
クロフネのマイルですし、
3連系買う人はいれてもいいかもです。
馬券的には◎○▲→◎○▲△の馬連と、
3連単をすこし買おうかなと思ってます。
ではでは
p>↓↓佐藤哲三の予想はこちらから。
netkeibaの改悪があってからこちらを利用してます。