先週の回顧
七夕賞
△→▲→無で決着。馬連get!!
最近の外しまくってて失っている
自身を取り戻すためにあてにいきました。
レースはいうと、
福島巧者決着となりましたね。
前日までに沢山雨がふり、
当日も時々ぱらついていました。
馬場は重馬場でも相当緩んだ感じ。
1,000m 61,3秒は馬場を考えると
平均ペースくらいでしょうか。
少し縦長でしたので、
後ろはスローペースだったかと思います。
勝ったクレッシェントラヴは
中断から徐々に押し上げて
そのまま内側をマクっていきました。
3コーナーから後ろが早くこともあり
外に膨れてしまった馬が多い中、
伸びる一番内側をついてきた
内田騎手は見事でした。
その少し外をブラヴァスが好位から伸びて2着。
さらにちょっと外を
福島巧者のヴァンケドミンゴが伸びて3着。
もったいなかったのヒンドゥータイムズですね。
ペースが速くなった時に出遅れしまっては
大外を通るしかありません。
次回に期待といった感じです。
プロキオンS
無→無→△で決着。馬券はハズレ。
いいわけですが、この馬がいたことに
全く気付くことができませんでした。
まあでもエアスピネル買うつもりなかったので、
馬券はハズレだったと思いますが、、、
1,000m 57.9秒は稍重だったとはいえ早かったのか、
前にいた馬たちはみんな同じような脚色になり、
少しだけ伸びたヤマニンアンプリメが3着。
エアスピネルは鮫島騎手が
砂を避けて上手に乗りましたね。
次走内枠で人気するようなら切ります。
その他
最終レースを6点で3連単取りました。
函館12Rでラスト嘘のような力尽き方をして
一瞬に馬群に飲み込まれた馬を駆っていたので、
気分的に上がって終われてよかったです。
さて明日の予想です。
函館2歳ステークス
◎カイザーノヴァ
○モンファボリ
▲リメス
△フォルセティ
△ルーチェドーロ
△レディステディゴー
芝は良馬場、明日は曇り予想。
Bコース使用により、状態が良くなった模様。
内2,3頭分とそれより外では色がなんか違う。
◎カイザーノヴァ
圧倒的人気のモンファボリを基準に、
それに勝てそうな馬を本命にしました。
スタートが鈍かったのは
前回だけという前提にはなってしまいますが、、、
陣営のコメントによると
それでいて遊んで走っている様なので、
まだ上のギアがありそうなこの馬を本命にしました。
○モンファボリ
直線で2着以下を大きく離してレコード勝ち。
2着だったホーキポーキも
未勝利を勝ち抜けてきているので、
決してフロックではないと思います。
不安点は外枠からの発走で
ハナが取れなかった時にどうなるかですね。
▲リメス
新馬勝の内容がそこまで悪くなかったのと、
調教が良く見えたので。
△フォルセティ
リメスに負けた新馬戦の後は
あっさり未勝利勝ち。
出遅れながら先頭に立ち押し切って
スピードの違いを見せつけた。
△ルーチェドーロ
ダートでレコード勝ち。
しかも1秒以上着差をつけて楽勝
ここまでだと芝でもあっさり
重賞勝ちもあるかもです。
今はかなり重い馬場になっているので
合うのではないかと思っています。
△レディステディゴー
こちらもダート勝ち上がりですが、
ナックビーナスがいる血統とのことで、
いきなり激走するかもと思います。
以上です。
Noteのほうでは阪神10Rを配信します。
ではでは
↓↓佐藤哲三の予想はこちらから